WELFARE
福利厚生
ワークライフバランスのとれた生活を応援するため、業務特性に合わせて、フレックスタイム制や交替勤務等、長時間労働にならないように制度を随時見直しています。 | |
出産という大きなライフイベントを安心して迎えられるように、産前6週間、産後8週間の休業を取得できる制度です。すでに何人ものスタッフがこの制度を利用しています。 | |
産前産後休業の後、子供が満1歳になる前日まで育児休業を取得できます。復帰の際は、保育園入園等の時期と相談しながら、安心して復帰できる環境を整えています。もちろん男性も取得できます。 | |
育児休業の後、子供が小学校に入学する前まで、就業時間を短くして働くことができます。ご家庭の状況に合わせた就業をバックアップします。 | |
妊娠中の定期健診や出産後の健康診査については、勤務時間内通院ができます。その他、個別の症状についても母体優先で柔軟に対応しています | |
あってほしくはないことですが、もしもご家族に健康上のトラブルが生じた時も安心です。ご家族を介護しなければならなくなった場合に、休業や休暇を取得できます。 | |
結婚時には5日間(土日合わせて最大9日間)の特別休暇を取得できます。また、配偶者の出産時には2日間、忌引き休暇も5日間取得できるなど、ライフイベントに応じた特別休暇制度があります | |
結婚祝金や出産祝金のほか、万が一の病気やケガの際は、傷病手当金や障害手当金等の制度があります。 | |
安心して働けるように、健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険に加え、団体傷害保険など、業務特有の保険にも加入しています | |
海外旅行や子供の進学など様々な夢に備える「一般財形預金」やマイホームの購入・リフォームなど住まいの資金づくりのための「財形住宅預金」、セカンドライフに備える「財形年金預金」が利用可能です。 | |
心身ともに健康に働けるように、つぎのヘルスアップ・プログラムを用意しています。 ・定期健康診断(年1回、夜勤者は年2回) ・ストレスチェック (PC・スマホでいつでも受けられます) ・インフルエンザ予防接種(年1回) |
|
各年次ごとに所定労働日の8割以上出勤すると、下記のとおり勤続年数に応じた日数の年次有給休暇が付与されます。 ・入社6ヶ月…10日 ・1年6ヶ月…11日 ・2年6ヶ月…12日 ・3年6ヶ月…14日 ・4年6ヶ月…16日 ・5年6ヶ月…18日 ・6年6ヶ月…20日 |